

先週、ミドリのライブに行ってきました。もう一週間以上経っちゃったんだなあ。
6/6野音。前日まで雨だったので雨降りライブかなあと覚悟していたら、開演前にはやんでよかった!!一曲目の「都会のにおい」はライブでは初めてで、夕暮れの野外の開放感ある空気にすごくマッチしてスケールが大きく聞こえて感動。
ミドリ初の指定席ワンマンライブ、観客はどういう反応になるかと思っていたら最初はやはり動けない事にみんなもどかしくのっているという感じで、盛り上がる一歩手前。中盤で前にくればMCで半分以上の人が前に行って、座席はあってもスタンディング状態に。こんなのあり?野音みたいな所では初めて見る光景かも。あまり例少ないんじゃないかな?それからはいつものミドリのライブの盛り上がり方になってました(笑)。
えっ!だったのがまりこがセーラー服のブラウスを脱いだ事!どうしたのかと思った。暑かったの?いや、なんかそういう理由だけに見えなかった気も。そしてやっぱり意味があったのかなと思わせたのが、後日のU.F.O.CLUBではトップスが黒のポロシャツだったこと。衣装リニューアル?もしそうなんだとしたら、いい機会だからそうしちゃえばいいのにと思いました。
もう音楽的にオリジナリティあって確立されてるし、ビジュアル優先のそのへんのバンドじゃないんだから、まりこさんセーラー服着ていなくても成立するって。へんな音楽二の次コスプレ好きファンがいなくなっていいと思うけど。一見、勘違いする人がまだいると思うから。
そしてまた後日のU.F.O.CLUBでの2対バンライブ。120人MAXの小箱でのライブを見るのは初めてで楽しみにしてたライブ。小箱でのライブは慣れた感じでリラックスして、のびのびした演奏で気持ちよかった。この日のお客さんはみんなミドリのコアなファンが多かったのか、反応がとても良い感じでみんなそれぞれ楽しんでました。
ミドリは場所はどこでやってもミドリでした。大箱でも小箱でも同じライブをする。これはいいバンドの共通してる結果。素敵なこと。私はミドリのライブを初めて見てからま だ1年しか経っていないのに、すごい成長したんだなあと野音のエンディング「SWING」であらためて感じました。曲も一段とスケールアップしてる。これからもいい進化を期待してます。
2 件のコメント:
大きい所(野音)でのライブで張り詰めた緊張感の中でもミドリ、まりこスタイルを貫いてカオスにしてくれた夜でし
た。そしていつも泣かされます。他のバンドよりも一途なドラマ性、感性があるからだと思います。
>K・K さん
ミドリは場所はどこでやってもいい意味でミドリらしいですよね。でもライブっていうのはその度に違うから楽しませてもらえてますけど。
コメントを投稿